茶道体験プログラム(外国人向け)
茶道や護国寺の歴史的建造物などについての解説と茶道体験を実施します。
護国寺境内には9つの茶室や国指定重要文化財の月光殿、本堂をはじめ多くの文化財があり、都会の中で自然に囲まれた茶室で茶道体験ができる貴重な機会です。
| 開催期間 | 2015年11月17日(火) |
|---|---|
| 開催時間 | 1回目10:00~12:00 / 2回目13:00~15:00 |
| 会場 | 護国寺(東京都文京区大塚5-40-1) |
| 参加方法 | 「Apollon」のURLへアクセス、またはアーツカウンシル東京 伝統文化事業事務局へのお電話・メールでお申し込みいただけます。 Apollon:http://v3.apollon.nta.co.jp/sado/ 10月23日 14:00よりお申込開始 電話:03-5369-4541(10:00~18:00) メール:info@tokyo-tradition.jp |
| 定員 | 各50名×2回 (25名×2班 各回2班に分かれて立札体験・茶席体験・護国寺見学をします。) |
| 料金 | 500円(お茶・お茶菓子代 税込み) |
|---|---|
| 主催 | アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団) |
| 助成・協力 | 東京都 |
| 協力 | 遠州茶道宗家 |
| ※英語の通訳がつきます。 | |
※すべてのプログラムは都合により変更になる場合があります。












